検査科

臨床検査とは病気の診断、治療方針、経過観察、健康診断に必要不可欠なものです。
その臨床検査は2種類の検査に分けられます。
検体検査:患者様の体から、血液や尿などを採取してする検査
生理検査:患者様の体に直接触れてする検査
検査科で行っている検体検査
-
血液検査
赤血球・白血球・血小板の数などを調べる検査です。貧血の度合や炎症の状態、止血などをみる検査です。
-
生化学検査
肝機能・腎機能などのスクリーニング、脂質検査
糖尿病の指標となるHbA1c、炎症状態を反映するCRPなどを検査しています。 -
一般検査
尿検査:糖や蛋白、潜血などを検査し、腎臓や膀胱の状態を見ます。
便潜血:消化管からの出血の有無を確認します。 -
迅速検査
コロナ抗原検査、インフルエンザ検査、マイコプラズマ検査、ノロウイルス検査、肺炎球菌・レジオネラ抗原検査、妊娠反応
-
遺伝子検査
コロナウイルス等温核酸増幅検査
検査科で行っている生理検査 (検査によっては女性技師が担当)
超音波検査(予約制)
超音波検査は、検査部位にエコーゼリーを塗布しプローブを直接肌に当てて、跳ね返ってきた音波を利用し、画像化した検査です。検査に使用する超音波は人体に無害で苦痛もなく、妊婦の方も検査をうける事ができます。
当院で検査可能な部位
-
腹部体表領域
腹部エコー(泌尿器領域・婦人科領域含む)、甲状腺エコー、乳腺エコー、体表エコー
-
循環器領域
心臓エコー
-
血管エコー
頸動脈エコー、下肢静脈エコー、下肢動脈エコー

心電図検査・ホルター心電図(予約制)
不整脈や心筋の状態を確認する検査です。また24時間心電図を記録するホルター心電図も予約にて検査できます。

ABI(足関節/上腕血圧比)検査
両下肢の動脈の詰まり、血管の硬さを調べ、動脈硬化の状態を検査します。

肺機能検査
肺機能検査とは、肺活量と努力性肺活量を調べ肺の換気障害を見る検査です。